鍼灸接骨院パッションでは公益社団法人全国柔整鍼灸協会から発行している、
施術所における新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインに沿って対応しています。
1、デルタ株等のウイルス変異株の拡大を踏まえて、日常から石鹸と流水による手洗いを徹底し
手洗い場をはじめとする入り口や受付、休憩場所にアルコール等の手指消毒液を設定して
ます。
2、トイレではペーパータオルや個人用のタオルを使用し、共有のタオルは使用禁止にしてます
3、鼻水や唾液のついたゴミについては、ビニール袋に入れて密閉しています、ゴミ回収の際に
は、マスクや手袋を着用しています、作業後は必ず石鹸と流水での手洗いを行っています。
4、休憩スペース・食事のスペース・禁煙のスペース・施術スペース・問診場所のスペースなど
人が集まるところには下記の様に、注意喚起をして徹底してます。
#食事・喫煙等の休憩室・休息室では間隔を2メートルを目安に、最低1メートル正面
から確保して一定数の人数は同時にスペース内に入らない様に、収容人数の決めて、
施術者・スタッフに混雑時間を避ける様に、時間の分散を図っています、
#食事・着替え・喫煙等でマスクをしていない一定の時間があるときは、会話を控え、
どうしても会話する際は、面倒でもマスクを着用してもらえる様にしています。
#休憩スペースは常に換気をして、空気の滞留がない様にしています
#共有する物品(テーブル、椅子、施術用のベット等)定期的なアルコール消毒を徹底してま
す。
#入退室前後には、手指のアルコール消毒や喉のうがいを徹底してます。
#往診で使う車両をつかい移動する場合にも、正しいマスクの着用、換気等徹底しています
#施術前後に患者さまへ、水分補給、感染症対策の報告と理解に努め、気持ちよく施術が
行えていけるように徹底してます。
#施術方法や施術部位等により、マスクなしで施術する事は一切しない、必ずマスクは着用
する様に、徹底してます。患者さんに説明が簡単にできる様に、当院ではオリジナルの
説明用のボード等のツールを用意して、なるべく声を張り出さずに説明し、患者さまの
ご理解を得てます。
#感染リスクが高まる場面として、①飲食えお伴う懇親会 ②大人数や長時間に及ぶ飲食
③マスクなしでの会話 ④狭い空間での共同生活 ⑤居場所の切り替わりが挙げられます
が、鍼灸接骨院パッションでは、上記の①〜④までは禁止してます、⑤に関しては気の緩み
から、感染リスクが高まると認識してますので、徹底的に注意換気を怠ることのない様に
していますので、安心してください。
上記のステカーを院内掲示して患者様に、注意喚起してます。
鍼灸接骨院パッションではその他いろいろな、新型コロナウイルス感染対策を実施してます
ので、安心してください。
今後も患者さま・大和市の地域の皆さまにとって、貢献していける鍼灸接骨院パッションで
あり続けたいとおもっております、宜しくお願い致します。